タイトルにもあるように、
5月26日のレクリエーションに
皆様も知っているあの方達から、
ZOOMを通して講師を
して下さいました!!!
その方達は・・・!!!🌟
あるある探検隊♪あるある探検隊♪で
有名のレギュラーさんです✨


レギュラーさんから、2つのレクリエーションを
紹介して下さいました!!!
①とんとんさすさす体操
②大正・昭和・平成クイズ
皆様も真剣に聞いており、
楽しく参加されていました!!!😍🙌


①とんとんさすさす体操✨
片方の手で膝をとんとん、もう片方の手で
膝をさする動作をする体操のことです。
講師の指示が出ると、とんとんする手、
さすさすする手を入れ替えて行いました。
職員も挑戦しましたが、
なかなか難しくとても苦戦しました。😅
利用者様も、「分からなーい。」「できなーい。」
と言われながらも、
楽しんでされていました!😆
②大正・昭和・平成クイズ✨
講師の方が問題を3問出して下さり、
その時代が大正・昭和・平成の
どれでしょうか?というクイズでした😊💡
『大正』『昭和』『平成』の紙を
用意し参加しました!

1.東京タワーは、いつの時代に建てられたか。


2.美空ひばりさんの最後のシングル
『川の流れのように』はいつの時代に出たか。

3.カルピスが初めて販売したのはいつの時代か。

皆様真剣に考えており、
答えを知った時は驚きが大きかったです😲🌟
3問とも、いつの時代だか分かりましたか???
答えは、1番最後に発表したいと思います!
☆今回初めてZOOMを繋いで、
レギュラーさんのレクリエーション講義を
受けましたが、とても新鮮で
今後のレクリエーションの参考になりましたし、
勉強になりました!!!
貴重な講義を受けられて嬉しいです!
このような機会がありましたら
また参加したいですし、
利用者様・職員が一緒になって、
楽しみたいと思いました。
1.東京タワーが建てられたのは、いつの時代か。
答えは、昭和です。
ほとんどの利用者様は、正解されていました😄👏
東京タワーは、昭和33年(1958)年、
港区芝公園4丁目に建てられました。
2.美空ひばりさんの最後のシングル『川の流れのように』はいつの時代に出たか。
答えは、平成です。
利用者様は、昭和と答えられた方が
大勢いらっしゃり、一番驚かれていました!😲
発売されたのは、平成元年(1989)年1月11日です。
平成の時代が始まってから、
4日後に発売されました。
3.カルピスが初めて販売したのはいつの時代か。
答えは、大正です。
2番と同様、昭和と答えた方が
多く見られていました。
大正6年(1917)『醍瑚素(だいごそ)』という
名前で発売されていました。
投稿者 RIE